1284件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八戸市議会 2023-03-02 令和 5年 3月 定例会-03月02日-03号

そこで伺いますが、1点目に八戸空家等対策計画について、アとして計画のこれまでの進捗状況について、イとして管理不全空き家への対応について、ウとして計画の今後の見直しについて、それぞれお示し願います。  空き家対策では利活用を促進し、いかに空き家の発生を抑制するかが重要な施策になります。

八戸市議会 2022-12-15 令和 4年12月 建設常任委員会-12月15日-01号

東部終末処理場沈砂池スクリーンかす設備改築事業でございますが、事業進捗状況から継続年度令和5年度まで延長するものでございます。継続費の総額及び年割額についての変更はございません。  再度21ページにお戻りいただきまして、第6条の債務負担行為について御説明申し上げます。  

八戸市議会 2022-11-21 令和 4年11月 経済協議会-11月21日-01号

それと、今物価高で物も入ってこないという状況なんですけれども、工事進捗状況として、業者にその負担がいっているという現状はないんでしょうか。 ◎西國 産業労政課参事兼新産業団地開発室長 既に資材等の値上がりは業者からも話は聞いておりまして、今後請負業者からの請求がございますと増額となる可能性はあります。  以上です。

八戸市議会 2022-09-22 令和 4年 9月 港湾・都市基盤整備推進特別委員会−09月22日-01号

港湾・都市基盤整備推進特別委員会記録  ────────────────────────────────────── 開催日時及び場所  令和4年9月22日(木)午前10時00分〜午前10時06分 第3委員会室  ────────────────────────────────────── 本日の会議に付した事件  ● 議 題   ・ 市道停車場上線ほか1路線(ハナミズキ通り電線共同溝整備事業進捗状況

八戸市議会 2022-09-16 令和 4年 9月 決算特別委員会−09月16日-02号

多分これは令和3年度の予算に入っていた葦毛崎のこの工事だと思いますけれども、これについて工事内容進捗状況、完成時期のお話をお願いいたします。 ◎三浦 商工労働観光部次長観光課長 日當委員にお答えいたします。  まず、葦毛崎園地整備工事という名称でございますけれども、いわゆる葦毛崎展望台工事につきましての内容でございます。

八戸市議会 2022-09-15 令和 4年 9月 決算特別委員会-09月15日-01号

久保〔し〕 委員 それでは、13番の資産税台帳整備進捗状況についてお聞きしたいと思います。  前に一般質問で要望させていただいていますけれども、道路などの共有者の氏名の入力作業、こちらについての進捗状況をお知らせください。 ◎小向 資産税課長 久保しょう委員質問にお答えいたします。  

八戸市議会 2022-09-13 令和 4年 9月 定例会-09月13日-03号

そこで質問の1点目として、八戸市緑の基本計画改定作業進捗状況について、また2点目として、改定作業はどのような点に主眼を置き、現在の計画とどのような点が異なるのか、改定後の計画方向性について伺います。  次に、児童虐待について伺います。  令和2年12月議会にて、児童虐待に係る通告の難しさについて質問をさせていただきました。

十和田市議会 2022-09-08 09月08日-一般質問-03号

地域ケア会議に参加されている方から、会議で挙げられた課題が解決されているのか進捗状況が分からないといったご意見を頂きました。そういった状況を確認していただき、改善につなげていただければと思います。  今後様々な課題が挙げられることで、高齢介護課はもとより、それに携わる業務が逼迫するものと考えますが、現状対策についてご見解をお伺いいたします。

八戸市議会 2022-07-21 令和 4年 7月 総務協議会-07月21日-01号

右側の枠になりますが、地域社会デジタル化推進するための取組をより実効性の高いものとするため、外部有識者等で構成する八戸デジタル推進懇談会設置し、各事業進捗状況の報告や意見聴取を行うこととしており、今後8月をめどに設置を予定してございます。  次に、6、策定スケジュールでございますが、こちらは本年7月から来年3月までの9か月間で策定することとしております。  

十和田市議会 2022-06-20 06月20日-一般質問-04号

今日まで何回となく質問や提案をしてきた市道並木東東小稲線進捗状況についてと、イオン十和田周辺から市街地につなぐ道路整備構想について、その状況をお聞かせください。  当局は、今まで必要性や効果については認めながらも、着手の決断は先送りをしてきました。今後の方針をお聞かせください。  最後に、大学大学キャンパスの誘致についてお伺いします。  

十和田市議会 2022-06-17 06月17日-一般質問-03号

そこで、質問(3)、基本設計実施設計をまとめ、令和5年度から新たな施設工事に着工できるのか、進捗状況についてお知らせください。  次に、2番目、男性用サニタリーボックス設置について。  男性用トイレサニタリーボックス汚物入れを要望する方が増えております。男性用トイレへの設置は、尿漏れパッドや紙おむつを捨てる場所がないためです。

十和田市議会 2022-06-16 06月16日-一般質問-02号

②、当市総合戦略では、令和6年度までに広域コミュニティーを7地区にする目標があったと思うが、今後の見通しはどうなっているのか、現在の進捗状況課題があればお知らせください。お伺いします。  ③、小さな拠点の取組に対する国の財政支援はどういったものがあるのか。また、市ではそのうち何を活用しているのかお伺いします。  

八戸市議会 2022-06-13 令和 4年 6月 定例会-06月13日-02号

中心市街地活性化協議会基本計画進捗状況に関する当市への意見書では、やまき三春屋閉店中心商店街を取り巻く情勢が厳しさを増し、コロナ禍の新しい生活様式の中において、中心市街地活性化に向けて新規事業計画、支援するなど機動的な対応数値目標達成に向けて取り組んでいただきたいとあります。  そこで、1点目は、やまき三春屋営業終了に伴う影響について質問いたします。  

八戸市議会 2022-05-20 令和 4年 5月 総務協議会-05月20日-01号

まず、1の改正及び廃止理由でございますが、これまで市長の政策公約につきましては就任1年目から3年目までは、市が進捗状況を公表し、4年目に八戸市政評価委員会による外部評価を実施してまいりましたが、今年度からは、政策公約の着実な推進を図るため外部評価を毎年度実施することとし、委員会が担任する事務をより効果的、効率的に進めるため市の政策を総合的に調査審議する八戸総合計画等推進市民委員会にその事務を担任

八戸市議会 2022-03-15 令和 4年 3月 観光振興特別委員会-03月15日-01号

なお、初めに着手いたしますJR側工事進捗状況であったり、また今、世界的な半導体不足による電気設備等の納期の確保であったり、またコロナ影響等々でなかなか今不確実な要素が複数ありまして、整備スケジュールに遅れが出る可能性というものもございますけれども、何とか12月オープンに向けて準備を進めてまいりたいと考えております。